top of page
hakataori_bg.png
menu-title-bg.jpg

活動報告

ACTIVITY INFORMATION

2023年5月23日

5月 第3例会 (2023/5/23火)

会長報告(平澤会長)

メイクアップで出席された福岡東南RCの亀山みゆき様のご紹介。



ポール・ハリス・フェローの認証状と襟ピンの授与があり、江川会員がポール・ハリス・フェロー、八板会員は4回目の認証でマルチプル・ポール・ハリス・フェローとして認証されました。


会長から、「今年度は3人の女性会員の入会ありがとうございました。G7サミットも終わり落ち着きを取り戻しましたが、これから鬱陶しい梅雨の季節を迎えますので、皆さまどうかご自愛ください。」と報告がありました。




幹事報告(池田副幹事)

1.本日の内容

・卓話:村上貴弘様(九州大学 持続可能な社会のための決断科学センター准教授)

「『アリ先生』による驚愕のアリの世界!」

・オブザーバー参加:井上会員ご紹介(ご入会前提)


2.5/20(土)に開催された「地区研修・協議会」について

登録義務者として出席していただいた皆様、長時間お疲れ様でした。

【会場出席】藤井太一、池田、井上、穴井、田邉、永野、平澤

【 ZOOM 】佐野、岡本、山本、佐保、田代、小倉(敬称略)


3.今後の予定

・5/30 (火):通常例会(例会後に臨時総会 ※細則改定)

・6/06 (火):通常例会、誕生祝、定例理事会

・6/13 (火):通常例会(西鉄グランドホテルに会場変更)

同日夜、第178回 博多麵ゆう会(昨日5/22事務局よりメール案内済)

・6/20 (火):通常例会

・6/27 (火):最終夜間例会(ホテル日航福岡)


4.次年度「月信」の印刷版について

※地区からの通達 次年度から製本版は廃止、完全に電子版のみの発行となる

クラブ内では、どうしても印刷版が必要な方にだけ事務局で印刷して配布


5.配布物

・週報・月信5月号・ロータリーの友5月号




入会希望者(オブザーバー参加者)紹介(井上会員)

博多RCへの入会を希望されている、照明デザイナーの佐藤政章様がオブザーバーで参加されました。

井上会員の紹介のあと、ご本人に挨拶をして頂きました。

正式な入会をお待ちしております。




卓話:「アリ先生」による驚愕のアリの世界!

九州大学持続可能な社会のための決断科学センター准教授 村上貴弘 様


九州大学准教授の村上先生から、驚愕のアリの世界について卓話していただきました。

ハキリアリは「農業をするアリ」と呼ばれ、葉を切って運び、その葉を栄養源にして菌類を増殖し餌にしている。アリはフェロモンや音を出して仲間を呼んでいるとのこと。ハキリアリは害虫で、ブラジルでは国家予算の10%を対策費に使っている。

一方、アリが道しるべのためフェロモンを出す蟻コロニー最適化アルゴリズムは、巡回セールスマン問題の近似最適解を生み出すために用いられた(ルート検索に活用)とのこと。

歩いているアリは全てメスで、女王アリは最長20年間生きるが、オスは女王アリと交尾すると働きアリに追い出されて、巣を飛び出して死ぬそうで、切ない気持ちにさせられました。

卓話では、ハキリアリの他、ツムギアリ、ナベブタアリ、ヨコヅナアリ、ミツツボアリ、サムライアリ、サハラアリ、アミメアリ等について紹介して頂きましたが、まさに驚愕のアリの世界でした。


1971年、神奈川県生まれ。茨城大学理学部卒、北海道大学大学院

地球環境科学研究科博士課程修了。博士(地球環境科学)。

研究テーマは菌食アリの行動生態、社会性生物の社会進化など。




フィリピンでのメイクアップ報告(橋本会員)

5/2フィリピンのマリキナ市でメイクアップを行いました。

クラブ名はNorth Marikina Rotary Club

会員さんは54名で女性会員は半分ほどいます。会場参加者は12名で他はオンラインで参加されています。まだまだコロナの影響はあるようでした。

活動は子供たちのDV救済ですとか貧困地区へのWiFi提供をされています。

大変歓迎されまして、会長のJohan Robertさんからはクラブのユニフォームをいただきました。私の方からは博多RCのバナーをプレゼントしたところ、大変喜ばれました。

bottom of page