top of page
hakataori_bg.png
menu-title-bg.jpg

会長方針

CHAIRMAN POLICY

2024~2025年度

RI会長の活動方針

RI会長 ステファニーA. ア-チック

テーマ「ロータリーのマジック」

博多ロータリークラブ会長の活動方針

蒔田 写真_edited.jpg

2024~2025年度 会長

蒔田 晃

ステファニーAア-チック国際ロータリー会長(米国)によるRIのテーマは

THE MAGIC OF ROTARY【ロータリーのマジック】です。

その会長が定めるところの活動方針は

  1. ポリオ撲滅

  2. 継続と変化のバランス

  3. ロータリー行動計画の重要性

  4. DEI+BELONGING(帰属意識)の重要性

  5. 平和構築と「4つのテスト」の実行

 

地区ガバナーの活動方針

2700地区野﨑千尋ガバナー(小郡RC)のテーマは

「変化につよく、未来をひらく」

共同目標は

  1. より大きなインパクトをもたらす

  2. 参加者の基盤を広げる

  3. 参加者の積極的なかかわりを促す

  4. 適応力を高める

 

博多ロータリークラブ会長の活動方針は「共に学び共に活動しよう」としました。

 RIは今年から3年間の継続事業の展開を目指すことを提唱しております。

 運営方針は

  1. 会員メンバー同士のコミュニケションを図ろう。

  2. 委員会は委員長任せでなく委員全体活動しよう

  3. 家族と社員に感謝をしよう

次に今年度の重点目標は

  1.楽しい意義ある例会運営

  2.卓話を会員の企業紹介

  3.ポールハリスフェロー全員登録

  4.博多伝統手職人連盟との交流促進

  5.IMのイベントの実施に向けての準備(2025年3月1日予定)

  6.45周年パーティー実施に向けての準備(2025年3月1日予定)

  7.ロータリー奉仕デーイベントの実施に向けての準備(2025年2月1日予定)

 

以上、1年間イベントが多くある年となりますので、皆さん共に楽しく活動しましょう。

bottom of page